2012年09月10日22:40
仙台・石巻レポートNo.1 定禅寺へ≫
カテゴリー │ヤングフェローズ
ヤングフェローズは、9月8日(土)9日(日)に仙台市内で開催された「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」に出演しました。
また、もうひとつの大きな目的として、東日本震災で大きな被害を受けた石巻市を訪れ、復興のための仮設商店街「石巻まちなか復興マルシェ」のオープンテラスで演奏して、少しでも復興の役に立てたらと考えました。
2日間のバンドの様子を見ていただこうと思い、レポートをまとめてみました。

7日の夜、出発後のバスの中で挨拶をするリーダーです。
前2回とは違って、決してスムーズとは言えない経緯をたどって来た今日までの道のりでしたが、バンドの外からも強力なサポートをいただいて、何とか参加にこぎ着けた安堵感が感じられます。(アンタは偉かった!)
演奏会場は、過去2回と同じ仙台駅に近い花京院スクエアの広場です。
雨を心配しながらの過去2回とは違って、今回は強い日差しが照りつける真夏の青空が広がっていました。

リハーサル中に、アクシデントが起きました。KENさんが熱中症でダウン!本番が迫る中、緊張が走ります。
結局、彼抜きでスタートせざるを得ませんでした。
サポートに駆けつけてくれた同級生親子が懸命に介抱してくれたお陰で、間もなくKENさんも元気を取り戻して、演奏に復帰しました。

前回の記事の中で、私が「ハプニングが、いろいろ起きそう。」と、ふざけたのが原因だったのかも。反省!
無事に出番を終えた後は、出発までの短い時間を利用して、それぞれに、市内見物にでかけたようでした。
私は、この後、2年ぶりにブライトキッズの演奏を聴くために、会場で待つことにしました。
~ つづく ~
また、もうひとつの大きな目的として、東日本震災で大きな被害を受けた石巻市を訪れ、復興のための仮設商店街「石巻まちなか復興マルシェ」のオープンテラスで演奏して、少しでも復興の役に立てたらと考えました。
2日間のバンドの様子を見ていただこうと思い、レポートをまとめてみました。

7日の夜、出発後のバスの中で挨拶をするリーダーです。
前2回とは違って、決してスムーズとは言えない経緯をたどって来た今日までの道のりでしたが、バンドの外からも強力なサポートをいただいて、何とか参加にこぎ着けた安堵感が感じられます。(アンタは偉かった!)
演奏会場は、過去2回と同じ仙台駅に近い花京院スクエアの広場です。
雨を心配しながらの過去2回とは違って、今回は強い日差しが照りつける真夏の青空が広がっていました。

リハーサル中に、アクシデントが起きました。KENさんが熱中症でダウン!本番が迫る中、緊張が走ります。
結局、彼抜きでスタートせざるを得ませんでした。
サポートに駆けつけてくれた同級生親子が懸命に介抱してくれたお陰で、間もなくKENさんも元気を取り戻して、演奏に復帰しました。

前回の記事の中で、私が「ハプニングが、いろいろ起きそう。」と、ふざけたのが原因だったのかも。反省!
無事に出番を終えた後は、出発までの短い時間を利用して、それぞれに、市内見物にでかけたようでした。
私は、この後、2年ぶりにブライトキッズの演奏を聴くために、会場で待つことにしました。
~ つづく ~