2018年06月25日09:44
法多山の風鈴≫
カテゴリー │思いつくままに
昨日は、天気も回復した午後、先週買った新しいクルマのお守りをいただきに、法多山へ行って来ました。
随分久しぶりに行ったせいか、参道が砂利道から石畳に変わっているのに、初めて気が付きました。道沿いのアジサイの花は、ちょうど見ごろの感じで、大きめのカメラを持った女性のグループが目立ちました。インスタ映えのするショットを狙っているのか..。
しばらく雨が続いたせいか、谷川の水音も大きく感じる参道を登って行くと、だんだん参拝客も増えて来ました。
ひと汗かいて石段を登り切ると、時折涼しい風が吹き抜けて、その度に回廊に吊るされたたくさんの風鈴が一斉に鳴り始めます。ここでもカメラを構えた若い女性が目立ちましたが、なるほど絵になる風景です。

ゆっくり団子売り場まで下りてくると、行列ができるほどの混雑で、店内で食べるのはあきらめて、土産を手に帰って来ました。
随分久しぶりに行ったせいか、参道が砂利道から石畳に変わっているのに、初めて気が付きました。道沿いのアジサイの花は、ちょうど見ごろの感じで、大きめのカメラを持った女性のグループが目立ちました。インスタ映えのするショットを狙っているのか..。
しばらく雨が続いたせいか、谷川の水音も大きく感じる参道を登って行くと、だんだん参拝客も増えて来ました。
ひと汗かいて石段を登り切ると、時折涼しい風が吹き抜けて、その度に回廊に吊るされたたくさんの風鈴が一斉に鳴り始めます。ここでもカメラを構えた若い女性が目立ちましたが、なるほど絵になる風景です。

ゆっくり団子売り場まで下りてくると、行列ができるほどの混雑で、店内で食べるのはあきらめて、土産を手に帰って来ました。