中秋の名月

カテゴリー │思いつくままに

 今夜は中秋の名月、「月々に月見る月は多けれど・・。」と学校で習ったのは、もう、ん十年も前のことです。

 写真を撮ろうと空を見上げたのですが、一面雲が覆っていました。「それでも、雲の切れ間から顔をのぞかせるかも知れない?」と、しばらく待つことに。なんだか、昔、好きな女の子が窓から顔を見せるのを待つ気分(?)を思い出すような・・?(オイオイ、今ならストーカかい!?)

中秋の名月

 雲の切れ間が少しずつ明るくなって、やっと月が顔を出しました。ホッとする間もなく、ジキにまた雲の中へ・・。まぁ、今年も見られたからヨシとしよう。

中秋の名月

 今回は、川面に映る名月を撮りたいと思って、橋の上で待っていたのですが、明るさが足らずダメでした。水に映る月を感じてもらえれば幸いです。
 時間も少し遅かったので、もっと早い時間なら、もっと長くキレイに見えたかも知れません。

 明日の月はスーパームーンとか。ふだんよりも、月が大きく見えるのだそうです。明日の天気はどうかな?


タグ :中秋の名月

同じカテゴリー(思いつくままに)の記事
法多山「結縁の帯」
法多山「結縁の帯」(2020-04-17 10:00)

白山神社の十日祭
白山神社の十日祭(2020-01-12 14:38)

柿の若葉が
柿の若葉が(2019-04-13 21:14)

HamaZoが遅いんです!
HamaZoが遅いんです!(2019-01-21 12:46)

明けまして
明けまして(2019-01-01 16:53)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中秋の名月
    コメント(0)