2015年08月15日21:53
松秀寺のハス池≫
カテゴリー │思いつくままに
お盆の15日は、毎年、お寺の(檀家の)会費を納めに、松秀寺へ行きます。
この日は、今年初盆を迎えた家の皆さんの法要があるので、境内は混雑するのですが、門の西側に広がるハス池の花が、見ごろになっています。

最近は、随分有名になったらしく、観光バスが来ることも珍しくありません。

朝に開いて夕方にはすぼむハスの花ですが、誰もいない池の畔に立って見ていると、不思議に気持ちが落ち着く気がします。
池のすぐそばにある、足の病気にご利益があると言うお地蔵さんに、ヒザの痛みが軽くなるよにお願いをして、帰ることにしました。
この日は、今年初盆を迎えた家の皆さんの法要があるので、境内は混雑するのですが、門の西側に広がるハス池の花が、見ごろになっています。

最近は、随分有名になったらしく、観光バスが来ることも珍しくありません。

朝に開いて夕方にはすぼむハスの花ですが、誰もいない池の畔に立って見ていると、不思議に気持ちが落ち着く気がします。
池のすぐそばにある、足の病気にご利益があると言うお地蔵さんに、ヒザの痛みが軽くなるよにお願いをして、帰ることにしました。