2015年06月25日12:37
今年も探検隊がやって来ました≫
カテゴリー │思いつくままに
今年も、地元の小学校の2年生が、店の探検にやって来ました。

今年は、女の子ばかり4人。その割には行儀が良かったのか、意外に静かでした。
「お店では、どんなモノを売っていますか?」「どこから買う(仕入れる)のですか?」「いつ頃から、お店を開いているのですか?」と、思い思いに質問をします。
因みに、私の店は創業68年を迎え、時代に合わせて少しずつ様子が変わって来ています。
話題作りに、私が小学校2年生の頃撮ったクラスの集合写真を出して、「この頃(昭和30年代)には、1クラス50人近くいたんだよ。」と言うと、驚いていました。今では、その1/3ほどしか子供たちがいません。
引率して来たお母さんも、私の子供くらいの年ごろで、子供たちと同じように驚いていました。
この子たちが大人になる頃は、この国はどんな国になっているのでしょうか?「今の大人たちが、自分のことばかり言っていないで、負の財産を残さないように考えないと!」と考えさせられる1日でした。

今年は、女の子ばかり4人。その割には行儀が良かったのか、意外に静かでした。
「お店では、どんなモノを売っていますか?」「どこから買う(仕入れる)のですか?」「いつ頃から、お店を開いているのですか?」と、思い思いに質問をします。
因みに、私の店は創業68年を迎え、時代に合わせて少しずつ様子が変わって来ています。
話題作りに、私が小学校2年生の頃撮ったクラスの集合写真を出して、「この頃(昭和30年代)には、1クラス50人近くいたんだよ。」と言うと、驚いていました。今では、その1/3ほどしか子供たちがいません。
引率して来たお母さんも、私の子供くらいの年ごろで、子供たちと同じように驚いていました。
この子たちが大人になる頃は、この国はどんな国になっているのでしょうか?「今の大人たちが、自分のことばかり言っていないで、負の財産を残さないように考えないと!」と考えさせられる1日でした。