2015年03月15日10:07
森村献Special!≫
カテゴリー │音楽
昨夜は、友人のお誘いで、袋井市のマムゼルで開かれたラテンピアニスト森村献さんのライブを、聴きに行って来ました。このピアニストの経歴については、あまり詳しくは知らなかったのですが、パーカッションで参加している伊波さんのお父さんとは、少なからぬ縁があったのと、これまで本格的なパーカッションを聴く機会があまりなかったので、楽しみにしていました。
「セロニアス・モンクもビートルズもシナトラも、みんなラテンに聴こえる。」と、ユーモアを交えた森村さんのMCで、次々と曲が展開して行きます。
客席を見れば何人かの知っている人を含めて、この界隈のミュージシャンばかり。気のせいか、テーブルの上にワイングラスが多すぎるように感じますが・・。
後半は、森村さんのリードで客席もハンド・クラッピング(手拍子)でクラベス(拍子木?)のリズムを。ノリが良すぎて、不慣れなオジサンは圧倒されてしまいました。ルンバのリズムに合わせて踊る消防士も登場して、すごい盛り上がりです。

最後のアンコールは、腕に覚えがあるお客も乱入して、大変な騒ぎに。ハバナの酒場は、こんな状態なのかも?
正月早々にYFの相方が病気で心配な状況に・・。この2か月ほどは、重苦しい気持ちを抱えて過ごして来ましたが、少し、胸のつかえがとれた気がしています。
さあ、2週間後のライブに向かって、気持ちを切り替えていかないと!
「セロニアス・モンクもビートルズもシナトラも、みんなラテンに聴こえる。」と、ユーモアを交えた森村さんのMCで、次々と曲が展開して行きます。
客席を見れば何人かの知っている人を含めて、この界隈のミュージシャンばかり。気のせいか、テーブルの上にワイングラスが多すぎるように感じますが・・。
後半は、森村さんのリードで客席もハンド・クラッピング(手拍子)でクラベス(拍子木?)のリズムを。ノリが良すぎて、不慣れなオジサンは圧倒されてしまいました。ルンバのリズムに合わせて踊る消防士も登場して、すごい盛り上がりです。

最後のアンコールは、腕に覚えがあるお客も乱入して、大変な騒ぎに。ハバナの酒場は、こんな状態なのかも?
正月早々にYFの相方が病気で心配な状況に・・。この2か月ほどは、重苦しい気持ちを抱えて過ごして来ましたが、少し、胸のつかえがとれた気がしています。
さあ、2週間後のライブに向かって、気持ちを切り替えていかないと!