Facebookの友達

カテゴリー │思いつくままに

 毎日のようにFacebookから、「○○さん、他○人をご存知ですか?」とメールが届きます。ほとんどは知らない人なのですが、たまに知った人も含まれています。

 私がFacebookと出会ったのは、4年前のこと。ある日、英文のメールが届きました。英語の苦手な私は、ネットの翻訳機能を利用して読んでみると、「アメリカに住む○○さんから、Facebookに登録するようにリクエスト依頼がありました。」と言うことのようでした。

 確かに彼は小学校の同級生で、現在、アメリカに住んでいます。しかし、既に40年以上も会ったこともない彼が、なぜ私に連絡を取りたがっているのか、ちょっと理解できませんでした。
 Yahoo知恵袋で検索をすると、「知らない相手からのアプローチは、避けた方が良い。」との模範解答。とりあえず、無視を決め込みました。

 3ヶ月ほど経った頃、近所の友人から「アメリカの○○から、お前にメールが届いている。」と転送して来ました。あのリクエストはホンモノだったのです。そして、初めてFacebookと言うSNSの存在を知りました。
 詳しい事情は省略しますが、早速、彼と友達になりました。

 間もなく、ニュースでFacebookが有名になり、私の周りでもFacebookの利用者が増え始めました。

 昨年辺りから、ヤングフェローズのメンバーにも利用者が広がり、私も仲間に入ることになったのですが、少々困ったことが起きています。

 スマホ・ユーザーでない私は、FacebookもTwitterも、夜、PCでチェックしています。友達が増えると、タイムラインやニュース・フィードがどんどん流れてしまい、ニュースが多い時には、追うのが結構大変なのです。
 以前、ラジオのコメンテーターが「FacebookやTwitterは、スマホやタブレットでするもの。私はしない。」と言っていたのを思い出しました。

 毎日届く、「ご存知ですか?」のメールはともかく、友達リクエストをいただいた場合については、現在、お付き合いをお願いしている人、又はこれからお付き合いをお願いしたいと思う人に限って承認させてもらうことにしました。
 他の人のプロフィールを見ると、軒並み友達の数が3桁の人ばかりなのですが、現在、十数人の友達でも、日によってはニュースを追うのが、少々大変になっています。かと言って、せっかくリクエストをいただき縁があって友達になった人を削除するのも失礼と思い、新たな友達を増やすことを少々躊躇しています。

 皆さんは、どんなルールで友達を増やしているのでしょうか?


同じカテゴリー(思いつくままに)の記事
法多山「結縁の帯」
法多山「結縁の帯」(2020-04-17 10:00)

白山神社の十日祭
白山神社の十日祭(2020-01-12 14:38)

柿の若葉が
柿の若葉が(2019-04-13 21:14)

HamaZoが遅いんです!
HamaZoが遅いんです!(2019-01-21 12:46)

明けまして
明けまして(2019-01-01 16:53)


 
この記事へのコメント
私はとりあえず、
止めときます。
ブログで行きます。
Posted by 風の家工房風の家工房 at 2013年05月31日 21:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Facebookの友達
    コメント(1)