タイムレコーダ、ガチャンと押せば

カテゴリー │仕事の話

 昔、クレイジーキャッツのヒット曲で(曲名は忘れましたが)「 ~ タイムレコーダ ガチャンと押せば ~ 」と言う一節がありました。昔のタイムレコーダは、リング状で金属製の数字の版でカードに押していたので、「ガチャン!」と、かなり大きな音がしていたのです。

 今から30年ほど前、ドットプリンタが採用されるようになって、ぐっと音が静かになり、ガチャンと言う機械は、今ではメーカーの資料室くらいでしか見られないと思っていました。

 先日、最近はあまり訪れたことがない同級生から電話があって、「以前、お宅から買ったタイムレコーダのインクが薄くなったので、交換してほしい。」と言われました。買ってもらったのは、随分以前のことなので、どんな機械だったか記憶がなく品番を聞いてみると、それは記憶の奥にかすかに残る「ガチャン!」と言うあの機械でした。

 「在庫を確認するので、少し待ってほしい。」と電話を切ったものの、30年も前の部品が今でも入手可能かどうか、ちょっと心配になって来ました。

 メーカーのホームページでは、「生産を終了した商品」の中にも見当たりませんでした。代理店の注文リストでも見つけられません。ダメモトと思って、ネットで検索をかけたのですが、なかなか通販サイトがヒットしません。
 やっとAmazonのサイトで見つけることができましたが、在庫は1個だけ。急いでポチって、届くのを待ちました。本当に機械に合うかどうか、現物で合わせないと安心できないのです。

 翌日、宅配で届いた商品は、一応純正品のようでした。生産されてから、既にかなりの年数が経っているはずで、「インクが蒸発してつかないようなことはないのだろうか?」と、一抹の不安を感じながら、同級生の事務所を訪ねました。

 現在売られている機械は、インクは全てカセットを交換すれば済むのですが、30年前のこの機械は、リールにまかれたリボンを引き出して機械の中を通し、反対側のリールにとめなければなりません。記憶をたどりながら、やっとセットが終わりました。

 試にカードを差し込むと、「ガチャン!」と大きな音がして、鮮やかに時刻が印字されました。やれやれ、何とか無事に済んだようです。この事務所では、よほど大事に使ってくれたのか、それとも、この時代の機械は、よほど丈夫に造られていたのか、良かったような、ちょっと困ったような・・・。

 因みに、この時代は、まだクオーツ時計は一般的ではなく、シンクロナス・モーターと言って、電源周波数(50Hzか60Hz)で管理して時計を動かしていました。

 余談ですが、私が高校を卒業して富士市の会社へ勤め始めた頃、富士川をはさんだ富士川町(現:富士市)のお客様へタイムレコーダを納品に行ったことがありました。マニュアル通りに設置を済ませ、納品を完了させたつもりだったのですが、翌朝、お客様から「1日で何時間も時計がずれる。不良品だ!」とお叱りを受けました。
 ご存知の方も多いと思いますが、富士川を挟んで東側は東京電力(50Hz)、西側は中部電力(60Hz)と周波数が違い、お客様のところでは2割も早く時計が進んでしまったのです。今では、笑い話ですが・・。



同じカテゴリー(仕事の話)の記事
出荷用資材の販売
出荷用資材の販売(2017-05-03 18:28)

あやしい電話
あやしい電話(2015-12-27 21:38)

シラス漁が始まる
シラス漁が始まる(2015-03-23 20:05)

リコーフェア
リコーフェア(2014-04-09 23:17)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイムレコーダ、ガチャンと押せば
    コメント(0)