Windows10をインストールしてみましたが・・。

YFのへぼドラマー

2015年08月29日 22:11


 Windows10が公開されて、1月が経ちました。

 一部の銀行では、「ネットバンキングの対応が遅れている。」と、インストールするのを待つように案内があったり、ソフトや周辺機器の対応が十分ではない面もあり、メインのPCにはまだ待った方が良さそうですが、たまにお客様との話題にも出るようになったので、手元にあるタブレットにインストールすることにしました。



 テレビでは、インストールの時間が長く、途中で寝てしまったユーザーのことがニュースになっていましたが、それほどでなくても、かなり時間はかかるようです。
 私のタブレットの場合、約2時間かかりました。一旦始まってしまえば、あとは見ているだけで済むのですが、進捗状況をパーセントで示す数字だけで、やや興ざめです。

 スタート画面は、Win8.1とWin7をミックスしたような、正直ピンと来ない感じです。慣れればよいのでしょうが・・。



 あまりアプリを入れてある訳ではないのですが、使ってみた感じは、とにかく重い!(動きが遅い)。タブレットのCPUが非力な点もあるのですが、Facebookのスクロールが、かなり待たされる感じです。また、アプリの起動も時間がかかります。

 それ以外にも、内臓カメラがエラーで作動しません。ドライバーの更新をすればOK!かも?

 結局、元の8.1に戻すことにしました。10をインストールして1月以内なら、元の8.1や7に戻せますので、もう少し環境が整ってから、あらためてチャレンジすることにします。

 昨夜、処理をしたのですが、戻す場合は約10分ほどで済みました。やはりスピードが違いますし、カメラも無事に使えるようになりました。

 ひとつ困ったことは、アップデートの検索で、勝手にWin10のインストールを始めてしまうことです。もう一度設定を確認してみないと・・。

関連記事