タブレット デビュー

YFのへぼドラマー

2015年05月04日 21:09

 私は気楽な一人社長で、携帯も従来型(ガラケー)で不自由なく、スマホに無縁な環境でした。ブログもSNSも、帰宅してからPCで十分のはずでした。

 ただ、仕事柄、最近お客様からタブレットの質問をされる機会が増えて、「まだ持っていないから、分からない。」とは言いにくくなって来て、いよいよ買うことになりました。
 iPadは馴染みがないし、遊びに使うのなら、安いアンドロイドでも良かったのですが、仕事を載せるとなるとWindowsと言うことに。2機種ほどに候補を絞ったのですが、帯に短し・・・と言う感じで迷っていたところ、国産メーカーの製品でキャンペーンの出物があり、こちらに決定。早速購入して使い始めたところです。



 小さな画面では眼に負担が大きいので、思い切って11.6型の大きめにしました。CPUはやや非力な印象ですが、メモリー4GB、SSD128GBと、私にとっては十分なスペックです。追加でディスプレイ・カバーとBlueToothキーボードを注文しました。

 電源を入れると、すぐに立ち上がって、便利なのですが、これまでWin7を使っていましたので、8に慣れるのまで少し時間がかかりそうです。今年の秋には、次のWin10の発売が予定されているので、早くなれておかないと。発売から1年以内は、無償でアップ・グレードできるのだそうです。(Win7&8.1)

 Wifiのスピードが予想外に遅く、2Mbs程度しかでませんでしたが、無線LANのメーカーから倍速ツールをダウンロードしたら、約12Mbs程度まで改善しました。これで動画も安心して見られます。

 ビジネス機なので仕方がありませんが、イヤホーンを使ってもサウンドはお粗末で、いずれUSB接続の携帯DACでも買うつもりです。カメラの写り具合は、まだ試してありませんが、これだけ大きいと取り回しがちょっと・・。

 とにかく、いろいろ試してみるつもりです。

関連記事