花の寺「本勝寺」

YFのへぼドラマー

2014年06月15日 21:30

 今日は、ヘタな俳句をよむ家内のお供で、掛川市にある花の寺「本勝寺」へ行って来ました。



 場所は、旧大東町のホール「シオーネ」から東へ行った場所ところにあります。



 この季節は、境内にたくさんのアジサイの花が咲き乱れ、なかなか見ごたえがあります。日蓮宗のお寺らしく、庭の背後の山を身延山の奥ノ院「七面山」に見立てて、頂上には七面堂がありました。ここまで登って境内を見下ろすのも、風情があります。



 境内には、七福神が祭られていて、七番目の寿老人のご利益には「健康・ポックリ」と書いてあったので、お賽銭をあげてお参りをして来ました。

 今度の土曜日(21日)午後には、Tpの武田君たちのジャズライブもありますので、都合のつく方は、聴きに行ってください。私は、その日に人間ドックの予約がしてありますので、やや微妙なところ。(演奏の途中でバリウムを出したくなっても困りますので・・。)

 見物が終わって、門まで出てくると、門に見立てた大槇の横の看板に「夫婦円満」の文字が・・。



 良い俳句の素材が見つかったのか、機嫌は良さそうでした。お陰様で。





関連記事